美山ソロツーリング
あ〜綺麗な桜が見たい・・・・
そだ、明日、桜を見に行こう。
てな訳で、春の陽気につられて、色々な場所の桜を見にいくことにしたんです。
最初の目的地は「哲学の道」銀閣寺のそばに位置するこの場所は町中でありながら、京都らしい雰囲気を味わえる私のお気に入りスポット。
普段は家から20分も掛からないのですが、花見シーズンで大混雑・・・
タクシーは無理やり割り込んでくるし、観光バスは狭い道を塞いで止まってるし、、歩行者は信号守らないしぃ、、(涙)
時間は10分余計に掛かったくらいでしが、とにかく疲れたよ、、、、。
でも、桜は綺麗だった〜♪ついでにバスガイドさんも〜(ぉぃぉぃ・・)もう、おなかいっぱい(謎)

おばちゃん・・なんちゅうタイミングで振り向くのさ・・・
とりあえず、写真撮影をすませてさっさと移動を開始。進路を美山町大野ダムへ。
高尾はいつも混雑。しかもこのシーズンは最悪ってことで知る人ぞ知る京見峠からR162へ。
R162へ入るが・・・前の車がとにかく遅い・・・かといってオレンジ色のセンターライン(追い越し禁止)をわって抜く訳にもいかず、(全国交通安全週間なのでパンダさんがいっぱい・・・)40キロで走行しました(涙)
トロトロと走って北区と京北町の境目にある傘トンネルへ。
ここは要注意です!!トンネルの出口でネズミ取りを頻繁におこなっていますからね。
てな訳で、直線番長の前の車にしめしめと思いながら(性格わるぅ・・)安全運転。
しかし、トンネル出口で前の車は急にペースダウン。私思いましたね〜「こ、こやつできる!!」と(笑)
トンネルを出ると、やはりいました!!ポ○さんが〜。
手でも振ってあげよかな〜と思ったら、、、何故か自分へ手招きが・・
メーター確認・・OK・・。
メット・・OK・・・。
過去のばれてない万引き・・あ・・・(涙)。
てな訳ないですが、とりあえず路肩に止めました。
婦警さんが歩みよってくる。
私 思わず・・「な、なんでしょうか・・・?」弱気
婦警さん「交通安全運動にご協力ください」
私「あ、はいはい」いきなり元気
婦警さん「なんたらかんたら・・」説明
私「はい。わかりました〜。」
婦警さん「おしぼりと眠気覚ましのガムもあるのでどうぞ〜。」
私「ありがと〜」ガムを見る・・
注意んガム?(非売品)(笑)
つ、つまらぬ・・・。
てな訳で無事生還!!
前の開いた道を快適に走って、信号でストップ。XJR400と並ぶ。
この信号過ぎたら峠道になるな・・・ここは・・・・・
信号が青に!!
と、ここでロケットスタートするほど私も若くはありません。
そ〜っと発進、60キロくらで走る。
XJRのおにいちゃんもゆっくりスタート。
横に並ぶ
これはこれで困った・・・、前はガラガラ、後ろについていって煽るみたいな形になったら相手も気分悪いだろうなぁ、、と。
しょうがない、前に出て煽ってもらうか(笑)
私がアクセルを開けると、少し遅れてXJRもアクセル全快・・。
え?まじで煽ってくるの?(涙)
こ、こうなったら・・・・(半泣き)
1コーナーの制したのは私のブルボン!!
ミラーを見る。XJRバンク深ぁ〜〜。や、殺られる!?!?(笑)
2〜3コーナーで少し差が開く・・でも、、ミラー越しにはまだ追いかけてきてる・・・
でも、ここからは下り〜。軽い方が(自分の体重いれたらチャラやん・・・でぶっちょさん・・)有利〜♪
って思ったら、前がつまりました(笑)
セーフーティーカー導入?フルコースコーション?(笑)のまま下りは終わり、京北町の町中へ。
町中になっても相変わらず追い越し禁止車線が続き・・再び40キロで走行。
ふと後ろで爆音が。
ミラーを見ると堂々と対向車線から車を抜いていくCBR1100XXスーパーブラックバードが!!
ポ○さんいても知らんよ〜。なんて思いながらみてると、抜き際にピースくれた(笑)
でもやっぱし町中、信号で3台並ぶことに。
ここから直線ばっかしだし、、ブラックバードだし、、と思ったのは私ではなくXJRのおにちゃんだったのでしょうか、ゆっくりスタート。
ブラクバードは素晴らしい加速。
かういう私は、「視界に入るくらいの距離で後ろについて行けば、ぽりさんにも捕まらないな」(にやり)
しかし、作戦は見事に失敗。その後の信号にひっかかったのよ
そこからは先頭を走ることに・・・前がいなくて恐い・・・とにかく、ぽりさんのいそうな場所では50キロ走行・・
京北町の最後の峠手前のなが〜〜〜い直線では、車に煽られる始末・・・ 「もう、先行きたいならいってくれよぉ〜(涙)」
この直線、休日の昼間、飛ばすバイカーはいないんです。さすがみんなわかってるぅ〜♪
ゆっくり走れば余裕も生まれる。
擦れ違うバイカーにペコッ。(ちわぁぁ〜)
大型のったカッコイイおじさんがピ〜ス V(^_^)
こっちもぴ〜す V(∩_∩)
う〜ん、幸せ。
結局なが〜〜い直線には、ぽ○さんはおらず、美山町農協まで快適に走れる。
農協で一休み。いつも大型バイクに囲まれ圧倒されながら飲む美山牛乳。やはり今回も大型だらけでした(^^;

とりえず、農協の写真をパシャ
牛乳飲んでまったりとしているとXJRのおにいちゃんが入ってくる。
目線が合う・・・お互い苦笑い(^^;;
休憩を終え、そこから大野ダムへ。
峠に入ったとこでワンボックスカーに捕まる。・・車が坂登ってない・・苦しそう・・でも道はゆずってくれない(涙)ドライバーのにちゃんミラーごしにこっち睨むし・・
結局R162との分岐点まで後ろを走り、分岐点の信号で左に並ぼうとすると幅よせまでされる始末で気分悪かったよ・・
そこから大野ダムへはすぐに着きました。私の記憶通りにダムでは桜祭でした。

昼食で悩むこと10分。。。。ふるさとうどんを注文(600円って高いっしょ・・・)すごく美味しかったです〜♪
30分ほど、ぼ〜っとして桜を満喫。
そのあと、以前頼まれていた用事を済ませるために美山町にある、かやぶき屋根の家へ。
水道の元栓を開けて、家の空気の入れ換え。(換気)
30分ほど、ぼ〜〜〜っとすることに。
池を眺める・・・イモリが大量(笑)しかし、みてるだけで面白い。イモリって2本足で立ちながら寝ることもできるみたい。(笑)
外をぼ〜っと眺める・・・・風が気もちぃぃ〜♪あ、うぐいす!でもなんかへたっぴ(笑)
田舎サイコォォ〜!!(涙)
戸締まりをして再びバイクで京都市内へ帰ってきました。
心の洗濯ができましたね〜
帰りは省略(笑)
|