周山雪見ツーリング2012(2012年1月21日)

参加者 自分(ZX-6R)



今年初周山街道へいってきました。

今日は異様なほど暖かかったですし、二日ほど雨も続いていたので問題ないかなって思ったら、ほんと何も問題なしでした。

御経坂峠、笠トンネルと、いつもなら雪の残る場所にも雪はなく、栗尾峠ですら「よく見れば路肩に」程度です。


順調に進んで上弓削の直線。
前半に雪がなくても安心してはいけないところです。


ね。後半からはしっかり雪があります。この辺りの雪は2月まで溶けません。
でも路面に雪がなければ問題はありません。


深見直線も路面に雪はありません。
ただずっと日陰で雪の冷気もあるので寒いです・・・。


深見直角の手前。
今日あまりにも暖かいので軽装だったんですよね。
上:ジャンパー、パーカー、シャツ2枚
下:ジーパン、遠赤インナー、パンツ
手:ウィンターグローブ
足:靴下1枚
ちょっと軽装すぎた気もしないでもないですが「寒いわ〜これ」程度です。
それより通勤用メット(マルチテック)だったせいでシールドが曇りまくって困った・・・。
けっきょくピンロックシールド買ってないなぁ・・・。


深見直角立ち上がり
曲がったらシャーベットだったなんてことはよくあるので、警戒しなきゃいけないカーブですが、今日はまったく問題なし。
それよりも指先が痛いから早く休憩したい・・・。


ゴールの美山牛乳は気温8度。
インナーグローブしてこなかったせいで手はかなり冷たかったですが、他は軽装のままで問題なしでした。
ちなみに美山にはバイクが自分含め4台。
あとで1台増えたので5台でした。
ホーネット900、GPZ900、エイプ100、Ninja250R、自分ですね。
男カワサキ率高し


帰り道。いつもの定点観測
といっても前日の雨でほとんど溶けてしまってたでしょう。

出発が3時前と遅く、美山にいたのが夕方前って感じだったのですが、車が少なくて走りやすかったですね〜。
ただ、今日の陽気で市内はサンデードライバーだらけでえらいことになってましたが・・・。


back
top