原付ツーリングin小浜(09年4月29日)

参加者 自分(グランドアクシス)


えぇ…1週間ほど前からずっと風邪をこじらしている自分ですが・・・
この時期はライダーにとって最高のシーズン。

「バイクに乗れば風邪なんて治るのさ〜」いつものように根拠なしの自身とともにGアクに跨りツーリングへGO。

えぇ結果さらにこじらせてしまうのもいつものことですが…。

自宅〜美山ふれあい広場
とくに予定を決ず、いつものようにR162を北上し、気分や体調に合わせて美山で引き返すか、寄り道をするかを決めるといった感じに走ってました。

が…

バイクにとっての最高のシーズンは、車にとっても最高のお出かけシーズンなわけで……

サンデードライバーがわんさか、わんさか、わんさか、わんさか、わんさか、わんさか、わんさか、わんさか、わんさか、わんさか、わんさか、わんさか、わんさか、わんさか、わんさか・・・。

…………

走りたりねぇ〜〜〜〜〜〜!!!
美山に到着しても、ここまでただバイクに座っていた、そんな気分にしかなれませんでしたよ…。
終始30〜40キロ走行は地獄です…。。

美山ふれあい広場〜道の駅名田庄
美山牛乳ではホンダドリームの試乗会をやっていて、すごくにぎわっていたんです。バイクを止めるところに困るくらいに。

奥にあるトイレの近くでバイクを止められるスペースを見つけたのですが、点々と何することもないソロライダーが縁石に腰掛けてる中、自分もその縁石に座って何することなくコーヒーを飲むのですが・・

この雰囲気がいたたまれない…

えぇ、、、ツーリングスポットの休憩所でソロライダーがたくさん集まりながらも皆そろって無言というのは、チキンな自分には精神的に厳しいんですよね。。

なので場所を変えることにしました。

登るのに必死な九鬼ヶ坂を越え、平地の鶴が丘を快適に走り、県境にある堀越峠の上り下りをノリノリで走っているとあっという間に名田庄へ到着。
こちらは静かに過せそうな雰囲気でした。

道の駅名田庄〜小浜 真珠浜
道の駅でまったり休憩後、ここらで引き返そうかと考えたとき「何かが違う。。。」という違和感が拭えなかったんですよね。
満足感はあるのですが、何かが違う。自分は飛ばすために走りに来たのだろうかと。

いやまったり原付ツーリングに来たはず…。
少なくともGアクは自分にとってはクルーザーで、直線的に流れる景色を楽しむバイク・・・
それなのに美山まではずっと車のテールばかりを眺め、美山から北では景色が斜めに流れていたような・・・

……
「・・・よし、小浜まで行こう。」
そんなわけで小浜行きが決定です。
もう4時近くになっているのですが、そんなことは気にしないっと。

で…

「クルーザー」「まったり原付ツーリング」なんて言いながらですね、小浜までの行程はガンガンにアクセルを開けて走ってしまっうのが自分です。。
原付に乗れば常に全開走行。
この癖はど〜〜〜にもなりません。。。

まぁとにかく小浜に到着しました。いつものように小浜ロッジの西にある真珠浜です。

いや〜今日は快晴で真珠浜がすごく綺麗ですよね。

しかし、、、浜には家族連れやカポー(カップル)が多すぎて、原付に乗った変な中年はまたもや居場所なしです。
泣けてくるより、笑えてきます。

そんなわけで〜

場所変えですね。海岸線沿いの道のさらに上に登れる道に入っていきます。


海を見ながらグングン高度を上げていく行程が最高ですよね。
車止めがあって自動車は入れない道なので、貸切の雰囲気もまた最高です。

この先で道は終わります。(バイクの向きは逆)

アスファルトの割れ目から草が生えていたり、道を毛虫が横切ったり、鹿の糞が散乱している放置された道。
写真にとバイクを止めればウグイスが鳴いていて、蝶々がバイクにとまる。

もうなんだか・・・
ふぁぁぁってな気分ですよ。わかります?
まぁとにかく大満足なんです。



が、しかし…

もとの道に下りてきたところでガス欠ですよ。。。
ゆすろうが何しようがバイクは動かないっと。。汗をかくだけ。。
あぁ・・・せっかくのいい気分が台無だわ・・・

場所は真珠浜のちょっと西。小浜の市街地までガソリンスタンドはありません。
しかも悲しいことに真珠浜までずっと上りが続くんですが・・・・・・

嘆いたところで事態は解決はしないので、とにかく進まなければいけません。
動かなきゃ重いだけの鉄の塊…、しかも上り勾配のおまけつき。
たちこぎしているチャリダーですら軽快に見えるのはなぜですか。。
で、ハイカーにも抜かれていったりして…

……

やっとの思いで真珠浜にへ…。
ちょっとの距離でもう足パンパン…。
自分病人なのに、なんでこんな健康的なことさせられるんでしょ…

しかしここから小浜ロッジまで一気に下り。

……

「下りなんて一瞬だわ。。。」

そこからまた海岸線沿いを歩きですよ。。
最終的にはかねまつ(小浜駅近く)の向かいのGSまで歩きましたとも。。。

……

風邪ひいてるのに。。。

そんなことをしていたら、すっかり日も傾き、汗をかいたこともあって肌寒くなってきたんですよね。
「とにかく急がなきゃ」そんな感じにR162を引き返すのですが、「まったり」だの「クルーザー」だの思いと対照的な行動になってしまう自分が悲しいです。。。

で…
夜の周山ひたすら寒かったですよ。。。
遠くまで遅くまで走るつもりもなかったので、当然上着など用意してるはずもなく、昼間快適な格好のまま夜の山間部を爆走ですか。。。

風邪ひいてるのに。。。

back
top