ZX-6R エアクリーナー交換

用意するもの
・エアクリーナー
カワサキ純正品 品番:11013-0010 エレメント(エアフィルター)5,262円(税込)

今回使用したものは、下記のヨシムラK&Nエアフィルターです。7,772円(税込)
YOSHIMURA ヨシムラ/K&Nリプレイスメントエアフィルター
YOSHIMURA ヨシムラ/K&Nリプレイスメントエアフィルター ZX6R

※値上がりしたみたいです。


必要な工具
・六角レンチ

・プラスドライバー


1)
・左右サイドカバー・シートを外す。


左サイドカバーは前方の上下2か所
右側は前方上1か所


後方は爪で固定されていますので、ネジを外したあとは手前に引っ張って抜きます。


サイドカバーが外れればシートを固定しているネジが見えますので、左右とも外します。


シートは前側を浮かせて、車体前方の方向にスライドして外します。


これでサイドカバー・シートが外れました。


2)
・タンクを浮かせる。


タンクがフレームに固定されているネジは3箇所。
前方(ステムパイプ後方)に1か所と、両サイド。
この計3本のボルトを外すと、タンクを持ち上げることが可能になります。


ここのホースは繋げたままで作業可能ですが、戻す際には先端を(アンダーカウルにあります)少し引っ張ってやらないと、途中で折れ曲がってガソリンが上手く吸えなくなる可能性がありますので注意してください。


3)
・エアフィルターを交換する。


エアクリーナーBOX上部の、エアフィルターの蓋を外します。
ねじ6本。



中に入っているエアフィルターを取り出します。


新しいエアフィルターを用意します。
今回用意したK&Nエアフィルターは、洗浄剤と専用オイルがあれば繰り返し使えるもの。
CBR600F4iにもK&Nを使用しており、洗浄剤とオイルは持っていますので、こちらを選らぶことにしました。

ヨシムラK&N(OEM)は洗浄剤は入っていませんでしたが、オイルは付着された状態になっています。
正規品なら洗浄剤とオイルが同梱されているものもラインナップされています。


エアフィルターを挿入します。
挿入する向きはありますが、反対であれば入らない構造になっています。
エアフィルターにも刻印があり上下はわかるようになっていますよ。


交換できたらエアクリーナーBOX上部の、エアフィルターの蓋を装着します。
ねじ6本。


あとは逆の手順で組付けていくのですが、すみません、そこは逆に追っていけばわかると思いますので省略させてください。

・タンクを戻す
・シートを戻す
・サイドカバー(左右)を戻すの順です。


作業は以上です。お疲れさまでした。


質問、感想、誤り等があれば、 掲示板へお気軽にお書きください。

6Rメンテンナンス
ZX-6R TOP

バイクTOP